2013年 01月 30日
八ヶ岳赤岳日帰り-プロローグ |
1月19日(土)、八ヶ岳赤岳へ日帰りで行って来ました。
先週末からの雪で例年に無く雪が多そう・・・
心配なのは、地蔵尾根の最後の登りでも赤岳直下の岩場でもなく、
美濃戸口から美濃戸への道路^^;。
最初の下りと最初の登りが難関。
運が悪けりゃ、アイスバーンでブレーキを踏んでいても、勝手に谷底方向へ・・・
春に2度ほど敗退し、美濃戸口から歩いた事があります。
そんな心配を胸に走っていると国道141号海口の先にある電光表示板が

-21℃って、山の中じゃないんだけど。
どんだけ寒いん?長野って^^;。
で、雪のおかげで、滑らずに美濃戸に着けました。
隣の車はランクルにスタッドレス+チェーン、向こうの車はパジェロでこれまたチェーン・・・
だよね。やっぱり。
あー、帰りが心配。
先週末からの雪で例年に無く雪が多そう・・・
心配なのは、地蔵尾根の最後の登りでも赤岳直下の岩場でもなく、
美濃戸口から美濃戸への道路^^;。
最初の下りと最初の登りが難関。
運が悪けりゃ、アイスバーンでブレーキを踏んでいても、勝手に谷底方向へ・・・
春に2度ほど敗退し、美濃戸口から歩いた事があります。
そんな心配を胸に走っていると国道141号海口の先にある電光表示板が

-21℃って、山の中じゃないんだけど。
どんだけ寒いん?長野って^^;。
で、雪のおかげで、滑らずに美濃戸に着けました。
隣の車はランクルにスタッドレス+チェーン、向こうの車はパジェロでこれまたチェーン・・・
だよね。やっぱり。
あー、帰りが心配。
■
[PR]
by kawasemi104
| 2013-01-30 13:55
| 山